Aikの技術日記

技術的な進捗とか成果とかを細々と投稿するブログです。時々雑記も。

GoogleAnalytics関連のAPIについてまとめてみた Part1-APIの種類編

  • はじめに
  • GAのAPIにはどんなものがあるか
  • おわりに

はじめに

お久しぶりです、筆者です。

以前当ブログにてYoutube分析関連のAPIについてまとめた際…。
同じく筆者が使っている、Google Analytics(通称GA)のAPIもある事を小耳に挟みました。

GAといえばサイト分析の定番ツールとも名高いもの。
サイト運営者なら必ず耳に入れたことはあるでしょうし、私も僭越ながら当ブログにGAを入れております。

…ただ、まぁ…GAは出来ることが多く…。
あまり本気でサイト運営を考えてないこともあり、GAは入れっぱなしで活用できてないのが現状です。
とはいえこれでは入れ損なので…何とかしてGAと和解したいなと常日頃思っていた次第でした。

GAのAPIがあるなら、そのAPIを学んでいきつつGAともワンチャン和解できないか…と思い、当記事にてまとめつつ知識を付けようと思った次第です。
((API経由でGAへの理解を深めるのは、なんだか順序が逆な様に思えますが…

それではいきましょう。

続きを読む

Youtube Analytics and Reporting API使ってみた - Part3:Youtube Reporting API編

※当記事の情報は、執筆当時(2023/05/31)時点のものです。
それ以降の最新情報については、公式Docsを参照してください。

  • はじめに
  • Youtube Reporting API概要
    • 取得データの対象期間について
    • API一覧
    • API詳細:reportTypes.list
    • API詳細:job.create
    • API詳細:job.reports.list
  • Youtube Analytics APIと比較して
  • おわりに

はじめに

こんにちは、筆者です。

前回は「Youtube Analytics API編」として、2APIの片割れYoutube Analytics API当について深く見ていきました。
今回は「Youtube Reporting API編」と題して、Youtube Reporting APIの深掘り…をしようと思いましたが…。

前回の記事執筆でだいぶ気力を持っていかれちゃったので、詳細な深掘りはせず…。
簡単な概要と、「Youtube Analytics APIと比較してどう異なるか」に着目して見ていこうかと。
((データを取るという目的なら、どちらのAPI使っても変わらないでしょうしね…。

このため宣伝っぽくなりますが、当記事はPart1,2を読んでる前提で執筆しています。
まだ読んでない方は読むことをお勧めします…。

それではいきましょう。

続きを読む

Youtube Analytics and Reporting API使ってみた - Part2:Youtube Analytics API編

※当記事の情報は、執筆当時(2023/05/31)時点のものです。
それ以降の最新情報については、公式Docsを参照してください。

  • はじめに
  • Youtube Analytics APIで何ができるか
  • queryAPIの紹介
    • 実際のリクエストをもとにレスポンス構造を知る
    • メトリクスとディメンションについて
    • レポートについて
    • チャンネルレポートの一覧
      • 動画関連の情報を取れるレポート
      • 再生リスト関連の情報を取れるレポート
      • 広告パフォーマンス関連の情報を取れるレポート
    • サンプルクエリ例をもっと知りたい方へ
  • おわりに

はじめに

こんにちは、筆者です。

前回は「基礎知識編」として、当APIの基礎知識や概念、認証方式や必要スコープについて見ていきました。
今回は「Youtube Analytics API編」と題して、Youtube Analytics APIで出来ることやリクエスト/レスポンス型について見ていきます。

宣伝っぽくなりますが、当記事はPart1を読んでる前提で執筆されているので…。
まだ読んでない方は読むことをお勧めします。
特に「ディメンション」「メトリクス」については知っておかないとお話にならないので…。

それではいきましょう。

続きを読む