Aikの技術日記

技術的な進捗とか成果とかを細々と投稿するブログです。時々雑記も。

Unix系コマンド備忘録&小ネタ

Macのターミナルに関して色々と調べているうちに、面白いコマンドや小ネタを発見しましたので…。
備忘録も兼ねてここに記しておきます。

touch

元々の機能としては「ファイルのアクセス時刻と修正時刻を変更する」というものらしく…。

例えばカレントディレクトリに"hoge.txt"がある状態で
touch hoge.txt
とすればファイルの最終アクセス時刻を現在のものに出来るみたいです。

ただ指定したファイルがカレントディレクトリに無い場合は、指定ファイル名で新規ファイルを作ってくれるみたいです。

これを応用して
touch hoge.txt | open hoge.txt
とすれば、新規ファイルを作成しテキストエディタで開いた状態まで出来ました。
でもこれ、一つのファイル名を2回書かなきゃいけないしめんどいので、一つのコマンドにして色々やってみたいですね…。

※参考記事1: touchコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
※参考記事2: touchコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】

mkdir

かなり基本的なこのコマンドですが、このコマンド…
mkdir hoge fuga→"hoge", "fuga"2つのディレクトリを作れる
みたいですね。これはいい!

また、正規表現を使えば
mkdir test{1,2,3}→"test1", "test2", "test3"3つのディレクトリを作れる
という様にも出来るらしいです。

小ネタですが、知ってて損ではなさそう…!
※参考記事: macOSでテキスト(ファイル)から(大量の)フォルダーを作成する - DTP Transit

pwd

このコマンドは「カレントディレクトリのフルパスを表示する」コマンドです。
名前の由来は"print working directory"の頭文字を取ったものらしいです。

はてなブログのカスタマイズ 序の章2

序の章 その1(本ブログのテーマ選定)はこちら
序の章 その3(本ブログの細かなカスタマイズ)はこちら
おまけ的な記事(はてブロの仕様とか小ネタとか)はこちら

はてなブログ、もう1つ作りました

元々技術的な進捗等を載っけるためにスタートしたこのブログですが…。
せっかくなので他の進捗関連もブログに上げようかなと思いました。

ただ、こちらのブログは技術的な方面しか載せる予定が無かった(ドメインも"aik0aaat(Technology)"にしてます)ので、どうしようかと迷いましたが…。

「そうだ、もう1個ブログ作れば良いじゃない」という訳で作っちゃいました。

aik0aaac.hatenablog.com

技術的な事以外の…例えば絵に関する進捗とかメモ等や雑記は、こちらに放りこもうかと。

さて、新しく作ったという事は何が始まるでしょうか…?
そう、新ブログのカスタマイズです!

続きを読む

Javaで書く括弧検証プログラム その2

  • 括弧検証プログラムを作ろう その2
  • 実装アルゴリズム
  • 書きながら気づいた事
    • 括弧の英訳は数種類ある
    • BufferedReaderについて
    • 参照型とプリミティブ型について
  • 完成です!

その1はこちら
その3(複数文字括弧対応Ver)はこちら

括弧検証プログラムを作ろう その2

またもやチーム内課題で括弧検証プログラムを作る事になりました。
前回で作成したプログラムの改良版を作るとのこと。

恐らく相変わらずスクリプト言語は禁止なのでしょう…うんいや気持ちは分かるけどね。

また、使用する言語は前回と同じくJavaにしました。
多少はJavaレベルも向上しているだろうし…どうにかなるといいな。

続きを読む