Aikの技術日記

技術的な進捗とか成果とかを細々と投稿するブログです。時々雑記も。

FPGA CADツールのSDAccelの対応OS調べました

  • はじめに
  • ハードウェア要件
  • 現行の最新Verでは
  • 過去のVerでは
    • 2018.3
    • 2018.2 XDF Edition
    • 2018.2
    • 2017.4
    • 2017.2
    • 2017.1
    • 2016.4
  • 表化したもの

はじめに

色々あってFPGACADツールのことを調べてたのですが、結構面白いネタが見つかったので記事にしようかと。
Qiitaにも後ほど上げるかなぁと…。

今回はXilinxが提供するSDAccelのOS対応状況を見てみました。
中々にえげつない対応状況でした…全てのバージョンを揃えるには、仮想化環境は必須になると思います。

ちなみに内容は全て2019/2/7に調べたものが元なので…これ以降の改訂文等は追えてない感じになってます。

続きを読む

TwitterAPI使ってみた その3(簡単なプログラム作ってみた編)

  • 前回のおさらい
  • TwitterAPIを勉強-公式の入門記事を読む
  • TwitterAPI用のnpmパッケージ探し
  • サンプルコード実行
  • ツイートの画像URLを取得するコード作り
  • 次回記事へ…

その1(環境構築編)はこちら その2(失敗プログラミング編)はこちら

※筆者がTwitter APIに触れたのは2018/12/06〜2018/12/08くらいです。
TwitterAPIは仕様変更がたびたび起こっているみたく…。
今のTwitterAPIの仕様とは色々と異なる場面もあるかもしれません。ご了承ください。

前回のおさらい

前回では、うまくいかなかったので…。
改めて、「TwitterAPI」の最新の仕様に関して、見ていこうと思います。

早速取り組みましょう!

続きを読む

TwitterAPI使ってみた その2(失敗プログラミング編)

  • 前回のおさらい
  • APIを使って色々しよう
  • 同じ事をなされた方のを参考にプログラミング
    • Node.jsプログラム実行準備
    • エラー発生
  • TwitterAPIの公式ドキュメントをチェック
  • 次回記事へ…

その1(環境構築編)はこちら
その3(簡単なプログラム作ってみた編)はこちら

※筆者がTwitter APIに触れたのは2018/12/06〜2018/12/08くらいです。
TwitterAPIは仕様変更がたびたび起こっているみたく…。
今のTwitterAPIの仕様とは色々と異なる場面もあるかもしれません。ご了承ください。

前回のおさらい

前回までで、TwitterAPIを使うための「APIキー」を入手するところまでやりました。
今回はその続き…実際のコーディング段階に入っていこうと思います。

APIを使って色々しよう

APIキーを取得した!さぁコーディングだ!!
…と思ったのですが、次に何をすればいいのやら…。

まぁこんな時はGoogleさんですね。
「TwitterAPI」で、色々検索し記事を見ていく事にしました。

続きを読む