Aikの技術日記

技術的な進捗とか成果とかを細々と投稿するブログです。時々雑記も。

Youtube Analytics and Reporting API使ってみた - Part1:基礎知識編

  • はじめに
  • Youtube Analytics and Reporting API基礎知識
    • Analytics APIとReporting APIの違い
    • 概念説明:メトリクス、ディメンション
    • 認証方式、必要なスコープについて
  • おわりに

はじめに

こんにちは、筆者です。

いきなりの自分語り恐縮ですが、実は私のYoutubeチャンネルがそろそろ1周年を迎えるので…。
せっかく1年間やってきたことだし、自分の活動を振り返るためYoutube Data APIまとめGoogle APIのOAuth認証方法まとめやら色々調査して来た次第でした。

Youtube Data APIは分析するには取れるデータが少なすぎるし、
Youtube Analytics and Reporting APIを使うにはOAuth認証をしなければならないと、
面倒なことが色々ありましたが…ようやくYoutube Analytics and Reporting APIに手を出せたということで。

そして分かってはいましたが、このAPI…発行の仕方や概念等々、なかなか癖があるAPIでして。
記事等にまとめながらじゃないと理解できそうにないな…ということで、
自分への備忘録がわりにAPIの発行方法や概念等々をまとめていければと。

本当は1記事にまとめようと思いましたが、記事量が膨大になりそうなので…。
「基礎知識編」「Youtube Analytics API編」「Youtube Reporting API編」の三部構成としようかと。

初回となる当記事では「基礎知識編」として、当APIの基礎知識や概念、認証方式や必要スコープについて見ていきます。
それではいきましょう。

続きを読む

Google系APIにてOAuth認証形式でAccessTokenを取得するまで

  • はじめに
  • 全体の流れ・前提知識
  • クライアントIDの入手
    • OAuth同意画面の設定 - UserType設定
    • OAuth同意画面の設定 - アプリのUI設定
    • OAuth同意画面の設定 - スコープ(権限)設定
    • OAuth同意画面の設定 - テストユーザー設定
    • クライアントIDの入手
  • アクセストークン取得
    • Google 3P Authorization JavaScript Library読み込み
    • ユーザー認証モデルの選択
    • 暗黙的フロー(直接アクセストークン取得)の場合
  • おわりに

はじめに

こんにちは、筆者です。

先日、Youtube Data APIを使ってYoutube上のデータを取得する方法についてまとめましたが…。
aik0aaat.hatenadiary.jp

流石にYoutube Data APIから取れるデータだけでは、分析データとして足りなかったので。
Youtube Analytics APIにも手を出したのですが…。

こちら、OAuth認証が必須となるAPIでして…おまけに公式が提供しているフローが少しわかりづらく、
APIに必要な「AccessToken」取得周りに非常に難儀してしまい。

苦労したことを忘れない様に、備忘録として残しておこうと思う次第です。
同じく困っている人の参考になれば幸いです…。

それではいきましょう。

続きを読む

Youtube Data API v3使ってみた

  • はじめに
  • Youtubeのデータを取得できるAPIの種類
  • 環境構築方法
  • Youtube Data APIで何ができるか
  • おわりに
  • 余談:Quotaの割当について

はじめに

お久しぶりです、筆者です。

いきなりの自分語り恐縮ですが、実は私のYoutubeチャンネルが1周年を迎え。
せっかく1年間やってきたことだし、自分の活動を振り返るべく色々分析してみたいな…と思った次第です。

そしてせっかくエンジニアなのですから、Youtubeが提供しているAPIでデータを取ったらカッコいいんじゃないかと思い。
Youtubeにて、情報取得ができる系のAPIを色々調べ…。
Youtube Data API」やら「YouTube Analytics API」「Youtube Reporting API」に辿り着くことが出来ました。

この3つの違いは後で記載するとして、
筆者はまず「Youtube Data API」を深掘りして調査し…。
「環境構築方法」や「どんなAPIがあるか」「リクエスト/レスポンスのプロパティ情報」等々役立ちそうな情報がまとまったので。
自分への備忘録がわりにこれらをまとめていければと。

それではいきましょう。

続きを読む