Aikの技術日記

技術的な進捗とか成果とかを細々と投稿するブログです。時々雑記も。

Part1

Reactで動くUI作ってくれるv0使ってみた Part1

テキストを入力すれば、shadcn/uiとTailwindCSS(要はReact)ベースで動くUIを作ってくれるサービス『v0』を使ってみて、凄く面白かったので…。 使い方や料金形態、どんな感じでやり取りできるかまでまとめてみました。 Part1では、使い方や料金形態についてま…

GoogleAnalytics関連のAPIについてまとめてみた Part1-APIの種類編

サイト分析の定番ツールGoogle Analytics…通称GAの情報をAPIから取得するにはどんな方法があるのか、どの様にすれば取得できるのかをまとめてみました。 なお筆者はGAへの知見が乏しいので、GAの初歩的な内容の解説も多々挟まるかと…。 Part1では、GoogleAna…

Youtube Analytics and Reporting API使ってみた - Part1:基礎知識編

Youtube分析の鉄板Youtube Analytics and Reporting APIについてまとめたシリーズです。 Part1では「基礎知識編」として、当APIの基礎知識や概念、認証方式や必要スコープについて見ていきます。

プログラミングとシュミレーションゲーが融合したScreeps:Arenaやってみた Part1

プログラミングとストラテジーゲームが合わさった『Screeps:Arena』をやってみました。 チュートリアルの最初も最初しかやれてなく、ゲームの核心部分にはあまり触れられてませんが…。Part2以降で触れていけるでしょう。

JSの非同期処理の仕組みをまとめてみる Part2

JavaScriptのPromiseあたりの知識に触れていたところ、マイクロタスクとかマクロタスクとか未知の言語が飛び出て頭が爆発してしまったので…。 ここで一度JSの非同期処理の仕組みをがっつりまとめてみることにしました。…Part2です。 本記事では`Promise`の仕…

JSの非同期処理の仕組みをまとめてみる Part1

JavaScriptのPromiseあたりの知識に触れていたところ、マイクロタスクとかマクロタスクとか未知の言語が飛び出て頭が爆発してしまったので…。 ここで一度JSの非同期処理の仕組みをがっつりまとめてみることにしました。 「JavaScriptの処理形態(シングルスレ…

Steam APIについてまとめてみた Part1

ネットに意外と日本語まとめ記事が転がっていないSteam APIについてまとめてみました。 `secret_key`や`access_token`が不要な、いわゆる「野良でも叩ける」APIについて詳しくまとめています。 今回はSteam APIの概要やその種類、そして野良で叩けるAPIの一…

オープンソースライセンスについてまとめてみた Part1-コピーレフト型編

お仕事での出来事がきっかけで、オープンソースライセンスに関する知識をまとめてみることにしました。 今記事では「オープンソースライセンスの大まかな種類」と「コピーレフト型のオープンソースライセンスについて」見ていきます。 余談として、執筆当時(…

Clean Architectureを読んで Part1

泣く子も黙る『Clean Architecture』本、いよいよ手を出す事にしました。 本シリーズでは、Clean Architectureの本自体の感想や、当本に関連深い動画や記事を見てみた感想を書いていければと。 Part1となる本記事では、Clean Architectureの本…ではなく、「…

Nuxt.js使ってみた Part1~Nuxt.js概要まとめ編~

お仕事でNuxt.jsに触れた事がきっかけで、Nuxt.jsにハマりましたので使用感なりなんなりを記していこうかと。 今partではNuxt.jsの概要面について主に語っていきます。

技術書典7で購入した本の感想をまとめてみた その1

2019/09/22に開催されました技術書典7の戦利品の感想を記してみました。今回の記事ではchipco designさんが発行された『同人誌 表紙デザインメイキング集』についてまとめております。

PocketAPI使ってみた-Part1 - 概要とユーザー認証編

Pocket APIにてを出してみたので、どんな感じでAPIを使えたかを少しまとめようかと。なお、本APIに関する情報は2020/01下旬〜2020/02上旬までのPocket APIを元に作っています。

Heroku使ってみた Part1 - 概要とチュートリアル編

Herokuのチュートリアルをこなしてみたので、せっかくだしHerokuの概要とチュートリアルでやったことをまとめてみました。

以前作ったレガシーWebシステムのリファクタリングへの道 その1

2年か3年前くらいに自分で作ったレガシーWebシステムのリファクタリングまでの軌跡をつらつらと書いていきました。続き物の予定。なお、リファクタリングをするにあたり、参考になったサイトへのリンクも書いております…が、各リンク先の内容を要約している…

TwitterAPI使ってみた その1(環境構築編)

今まで投稿してきたTwitterの画像をローカルにすべてDLしようとした筆者の奮闘記その1です。今回はTwitterAPIを利用する準備編ということで…APIキーの取得までをやってみました。

正規表現記法についてまとめてみた その1

痒いところに手が届く様な万能記法、正規表現についてまとめてみましたその1です。今回では正規表現に関する簡単な概要を書いています。

Ruby on Rails入門 その1

筆者のRuby on Rails奮闘記その1です。今回の記事ではRailsの導入とかを行なってます。

CODEPREPで勉強しよう その1

CODEPREPさんの学習備忘録記事その1です。何かの役に立つ記事…と言うよりかは、備忘録と言うか記録というか…そんな意味合いが強い記事になってます。

PrograteでRuby on Rail触ってみました

プログラミング入門サイト、Prograteを使ってRubyonRailsを触ってみました。RailsとPrograteの面白かった点も書いてみました。

LaTeXのはじめ

LaTeXの事始めその1です。LaTeXって何?から、Mac環境下でのインストール方法までを書きました。

Java入門者のEclipseカスタマイズ その1

Java入門のためEclipseを導入した筆者は、様々な情報に翻弄され思うようにカスタマイズが出来ないでいた…。次回、「ようやくカスタマイズへ」!Eclipseスタンバイ!

Javaで書く括弧検証プログラム その1

Javaで括弧検証プログラムを作ってみましたその1です。記事最後にはソースコードも載っけてます(クソコード注意です)。また、Javaプログラムを書いてた中で気づいたことも記しました。

はてなブログのカスタマイズ 序の章

はてなブログのカスタマイズ、Part0くらいです。内容はうすあじ。