Aikの技術日記

技術的な進捗とか成果とかを細々と投稿するブログです。時々雑記も。

GoogleAnalytics関連のAPIについてまとめてみた Part1-APIの種類編

サイト分析の定番ツールGoogle Analytics…通称GAの情報をAPIから取得するにはどんな方法があるのか、どの様にすれば取得できるのかをまとめてみました。 なお筆者はGAへの知見が乏しいので、GAの初歩的な内容の解説も多々挟まるかと…。 Part1では、GoogleAna…

Youtube Analytics and Reporting API使ってみた - Part3:Youtube Reporting API編

API

Youtube分析の鉄板Youtube Analytics and Reporting APIについてまとめたシリーズです。 Part3では「Youtube Reporting API編」として、Youtube Reporting APIについて深掘りしていきます。

Youtube Analytics and Reporting API使ってみた - Part2:Youtube Analytics API編

API

Youtube分析の鉄板Youtube Analytics and Reporting APIについてまとめたシリーズです。 Part2では「Youtube Analytics API編」として、Youtube Analytics APIについて深掘りしていきます。

Youtube Analytics and Reporting API使ってみた - Part1:基礎知識編

Youtube分析の鉄板Youtube Analytics and Reporting APIについてまとめたシリーズです。 Part1では「基礎知識編」として、当APIの基礎知識や概念、認証方式や必要スコープについて見ていきます。

Google系APIにてOAuth認証形式でAccessTokenを取得するまで

Google系のAPIにてOAuth認証形式でAccessTokenを取得するまでのフローをまとめました。 ※「Google Identity Services JavaScript」を使用する形式です。 色んなやり方や選択肢があったり、手順も多いので…割と歯応えある内容になってます。

Youtube Data API v3使ってみた

Youtube Data APIのAPIの種類や、リクエスト/レスポンスのプロパティ情報等々役立てそうな情報をまとめました。 APIトークンベースの認証方式のを中心に調べているので、OAuth認証が必要なAPIについてはまとめていません。

ながら作業の情報収集に良さげなYoutube技術系動画についてまとめてみた

家事をしながら、ソシャゲをやりながら、動画を見ながらのながら作業中の時間を有効活用するため…。 筆者が個人的にいいと思った、Youtube技術系動画の「探し方」と「おすすめチャンネル」をまとめてみました。 結論から言うと「Tech Conference/Tech Talkは…

OpenAI API使ってみた

巷で話題となっているChatGPTをAPI経由で使える、OpenAI APIの環境構築方法、APIで何ができるか、課金体系についてまとめてみました。 これからOpenAI APIを使ってみたい場合にお役立てできるかと。

esa.ioにてAPI経由で記事を取得するやり方まとめてみた

筆者が個人で使用させていただいている『esa.io』にて、記事をAPI経由で取得する方法をまとめました。 なお記事内部の情報は執筆当時(2023/02/09)時点のものですので悪しからず。

Twitterの全ツイート履歴で取得できるデータについてまとめてみた

Twitterでは全てのツイート履歴を取得できる機能があります。この記事ではその取得したデータにどのようなものが入っているかをまとめました。 データの分析の際に、全ツイート履歴取得を検討されている方へ参考情報になれば幸いです。

プログラミングとシュミレーションゲーが融合したScreeps:Arenaやってみた Part1

プログラミングとストラテジーゲームが合わさった『Screeps:Arena』をやってみました。 チュートリアルの最初も最初しかやれてなく、ゲームの核心部分にはあまり触れられてませんが…。Part2以降で触れていけるでしょう。

GitHubでコードリーディングする際に役立った小技

GitHubでコードリーディングをやった際に役立った小技をまとめました。 要約すると「github.com」を「github.dev」にすると便利だねって話です。

esa.ioにてAPI経由で画像をアップロードするやり方

esa.ioにてAPI経由で画像をアップロードする方法を見つけましたので、そのやり方を紹介しました。 こちらの方法を使えば画像だけでなく、PDFファイルなど色んなデータをアップロードできるので、色々やれる幅が広がりそうです。 なお、サンプルコードも付い…

HTML,CSS,JS知識が学べる学習プラットフォームCodepipについてまとめてみた

CSSの`flex`について学べる良質学習コンテンツ「Flexbox Froggy」の提供元のCodepipさんについてまとめてみました。執筆当時(2021/10/18)のCodepipさんで学べるコンテンツの一覧も載っけてます。

JSの非同期処理の仕組みをまとめてみる Part2

JavaScriptのPromiseあたりの知識に触れていたところ、マイクロタスクとかマクロタスクとか未知の言語が飛び出て頭が爆発してしまったので…。 ここで一度JSの非同期処理の仕組みをがっつりまとめてみることにしました。…Part2です。 本記事では`Promise`の仕…

JSの非同期処理の仕組みをまとめてみる Part1

JavaScriptのPromiseあたりの知識に触れていたところ、マイクロタスクとかマクロタスクとか未知の言語が飛び出て頭が爆発してしまったので…。 ここで一度JSの非同期処理の仕組みをがっつりまとめてみることにしました。 「JavaScriptの処理形態(シングルスレ…

制作ログつけると開発が捗った話

先日初挑戦な技術満載で取り組んだとあるデスクトップアプリ作成にて、毎日とあることを行なっていたためにモチベーションが保ててたと感じてたので…。 その「とあること」の紹介記事となります。未来の自分も含めて、中〜長期開発を行う際のモチベ維持の手…

CLOTOのイベント参加してきましたレポ

プログラミング学習向けバーチャル施設『CLOTO』さん主催のイベントに参加してきましたレポートです。 参加してみた所感を中心に述べてます…本当にみなさま良い方ばかりで最高の会でした( ˘ω˘ *)

Electronでぷいぷいしたデスクトップマスコット作ってみた

Electronで(何とは言いませんが)ぷいぷいしたデスクトップマスコットを作ってみたので、その使用技術や作成の経緯についてまとめました。 「Electronアプリケーションをデスクトップマスコットっぽく表示させるにはどうすればいいか」と言う観点で記事をまと…

Electron触ってみた

「Electronの概要」や「最小構成のElectronプロジェクトを動かしてみた経緯」をまとめてみました。おまけとして「Electronのパッケージ化モジュール3つの人気度比較」や「electron-forgeで設定できる項目について」もまとめています。結構長い記事なので読む…

esa.ioのAPIを使用して記事をインポートしてみた

日頃からお世話になってる情報管理サービス『esa.io』のAPIを使用し、記事をインポートしてみました。 esa.ioのAPI概要や記事インポートに使用したAPI詳細についても乗っけてます。

Steam APIについてまとめてみた Part3

API

ネットに意外と日本語まとめ記事が転がっていないSteam APIについてまとめてみました。Part1からの続き物です。 Part1と同じく、`secret_key`や`access_token`が不要な、いわゆる「野良でも叩ける」APIについて詳しくまとめています。 今回はレビューを取得…

SteamAPIについてまとめてみた Part2

API

ネットに意外と日本語まとめ記事が転がっていないSteam APIについてまとめてみました。Part1からの続き物です。 Part1と同じく、`secret_key`や`access_token`が不要な、いわゆる「野良でも叩ける」APIについて詳しくまとめています。 今回はPart1で紹介しそ…

Steam APIについてまとめてみた Part1

ネットに意外と日本語まとめ記事が転がっていないSteam APIについてまとめてみました。 `secret_key`や`access_token`が不要な、いわゆる「野良でも叩ける」APIについて詳しくまとめています。 今回はSteam APIの概要やその種類、そして野良で叩けるAPIの一…

TechFeed使ってみた

エンジニア向けの最強情報収集サービス『TechFeed』について、その概要や筆者の感想をまとめてみました。 めちゃくちゃいいサービスです…!

久しぶりにMacOSを起動してやったこと

久々にMacbookを起動した結果、Homebrewやnpmパッケージやらのアップデートに散々時間使ったので…。 備忘録がわりに何をやったかまとめてみました。

オープンソースライセンスについてまとめてみた Part1-コピーレフト型編

お仕事での出来事がきっかけで、オープンソースライセンスに関する知識をまとめてみることにしました。 今記事では「オープンソースライセンスの大まかな種類」と「コピーレフト型のオープンソースライセンスについて」見ていきます。 余談として、執筆当時(…

paiza等をやるのにおすすめ環境まとめ

paizaやAIZU ONLINE JUDGE等のオンラインプログラミングコンテストをやるにあたっておすすめな環境をまとめてみました。 ほぼほぼpaiza.ioのおすすめ記事になっちゃってますが…。

Nuxt.js使ってみた Part5~小ネタ:propsとdataの違い編~

お仕事でNuxt.jsに触れた事がきっかけで、Nuxt.jsにハマりましたので使用感なりなんなりを記していこうかと。 今Partでは、Part2にて作成したチュートリアルコード…のカスタマイズ中に学んだ事「propsとdataの違い」についてまとめていければ。

Nuxt.js使ってみた Part4~小ネタ:computedとmethodsの違い編~

お仕事でNuxt.jsに触れた事がきっかけで、Nuxt.jsにハマりましたので使用感なりなんなりを記していこうかと。 今Partでは、Part2にて作成したチュートリアルコード…のカスタマイズ中に学んだ事「computedとmethodの違い」についてまとめていければ。